/var/log/masayoshi/masayoshi.life.log

とりあえず、書きたいこと書くだけ。

imo.imを試してみる

どうも、サブマシンにSkypeをrpmパッケージで入れたら動かないという有澤に陥ったmasayoshiです。 Google IMEで"し"をローマ字にしたら"si"になるのはなんででしょうな、なんとかしてくださいよwって事で今日はhttp://imo.im:imo.imについてちょっろっと書…

アクセス時にいきなり音楽を鳴らされる事について

ある関係の事柄で調べてるうちにそういうサイトに出会いイライラ気味のmasayoshiです、ということでいきなりbgmを鳴らされたらどうかについて。 管理人は趣味でやってるのかもしれないが見てる方としては結構迷惑な話でもある、鳴らすなら鳴らすでボタンを置…

新着という生放送の評価云々

どうも、ニコ鉄関係の活動が多くて自分のコーディングが無いmasayoshiです。 このブログでニコ鉄の話だけで1エントリーやるとは思わなかったのでカテゴリをつくらなかったんですが新たにニコ鉄というカテゴリを新設。 それはどうでもいいんですが、今日は昼…

Google Readerをガシガシと

タイトルのように最近は鬼のようにフィードを追加して泣きをみているmasayoshiです、本当に処理するのが大変です。 それでもじっくり見るのは一部であとはサッと見る事にしているのが実情。俺が機にしているものでRSSが有るものは大体あるのでフォルダ分けし…

JavaScriptメモ - 子フレームから

こんなことってありませんか?「iframe使ってページを読み込んでるんだけど、そのページから呼び出している元のページを操作したいっ!」 「大丈夫だ、問題ない」おっと、エルシャダイネタが入りそうなので真面目に真面目に(ry ってことでサンプルコード…

Macが欲しいと思ってエントリー

Twitterで@mattn_jpさんよりMacBook Air 11インチ欲しい!だかいうキャンペーンの話を聞いて書いてみる。Macと聞くととりあえず「Unixが下地であり、開発には便利そうだ」と考えているし、話してもいる。 プレゼンテーションや動画でもWindowsで作った物とは…

HootSuiteがmixiにも対応したようなので

ということで使い心地をば再エントリー、ということでTwitterの垢が個人用で3つ持ってしまっているmasayoshiです。 某所では「API切れによる規制対策」としてサブのアカウントを持つことが流行ってるようですがそこまで投稿しないので俺には不要かなと思う次…

Oauthの手打ち

とりあえず、はてなのAPIとTwitterとニコ動を連携させたら何か爆発がしそうな雰囲気があるmasayoshiです。 ニコ動のマイリスが結構カオスになってきたのではてブにそぉいして綺麗な環境を取り戻したいという贅沢な思いをねぇwとりあえず、OAuthのコードを書…

今年の目標をば

ということでTwitterでちらっと書きましたがもうね「体当たり」くらいやらないと、悪い意味ではないですよ。どんな分野だろうととりあえず飛び込んであとはそこから決めようなど、水どう並に無計画になるかと。 多少計画しつつも寄り道してもいいんじゃない…

書ききれなかったので

ということで反省会。推したい所が他にもあるが長さ的に断念、某関陽慧急とか(ry あとは自分で発掘してくださいね(言い訳乙

気が向いたのでニコ鉄の話をば

ちょくちょくTwitterで「#nicotetsu」やらなどと意味不明なツイートを展開しまくって周りを混乱に巻き込んでいると噂が(たってるかもしれない)masayoshiです。 このブログでは技術的な話を中心に書きたいですが脱線しまくってる上でさらなる脱線を狙ってか…

クリスマスプレゼントにディスプレイを買ってもらったので

ちょっとレポ打ってみる、買ってもらったのはAcerのAL1716という17インチディスプレイ。 Twitterにも書いたがなんでこの快感に気づけなかったんだ!!とかなり快感かつ快適に過ごしております、とりあえず変わったことをいくつか 長所 レタッチソフトが広く…

自作したくなる時

ふとなんかの理由でフレームワークを自作しているmasayoshiです、なぜかやっちゃってるんです。 ファイルの操作をササッと済ませたい。 アップロード系の操作がたるい 色々有るんですがやってます Twitter:@masayoshi_main

メモ書き:FW拡張周り

付属モジュール 目的(IOとか)__種別__定義関数拡張モジュール $clasd = $class->class_loads(class) ;//拡張モジュールのインスタンス $class->ext_classd("class::function",$array) ;//拡張モジュールの実行 ↓ $clasd->function($array) ;//と同じアクショ…

近況報告(とグダグダ)

どうも、コーディングはあまりやってないというひどいmasayoshiです(ぁ ネタはあってもコードに落とせないという有様です、頭がアレなのかなんなのか。 簡単にコードに落とす事ができたらなぁorzそんな前置きは要らないということで本題はあるんですが・・・…

jquery触ってみる

いつの間にか鯖にjqueryが入っていたmasayoshiです、入れてしまったものは仕方ないのでやりますよ。進捗は報告していくつもり・・・、アウトプットって大事ですよね?

まとまらない

何か書こうと思っているもののどうしても頭が回らない、こういう話をしようと思ってもまとまらない。頭には やってみる事に対して マシンのスペック云々 とかとあるがまとまらない

はてブを気に入るいくつかの理由

ヘビーとは行かないがそこそこに使いこなしていると思う一です、今回はちょっとばかりなぜはてブを使うのかそういう理由を書き出してみたいと思う ブラウザとの連携 FireFox可愛いよFireFox、アドオンではてブとの連携が出来るアドオンがあるので便利。 検索…

@ピザ in Twitter

そういうネタが浮かんだのでガリガリ実装中、知り合いというかニコニコ鉄道の関係の生やってる人がしょっちゅうmogmog放送と称して豚キムチやらピザを食べているのだが・・・食べたくなる。そこで誰かが@ピザと打つのだが・・・Twitterで出来ない、ならつく…

screenが便利過ぎる

まぁ、Linuxなどに長く触ってる方ならば「何を今さら」と言われそうなことですが至極便利過ぎるw ほとんど「screen -S name」ってやってメインとサブで作業を共有する程度だが、だけど最初は問題有り過ぎ。 Emacsを使うからかデタッチのキーバインドで悩まさ…

最近の報告

TwitterのAPIリファレンスの日本語訳と取っ組み合っています、DM回りのAPI関連が中心かな。 ネタとか参考になると思ったサイトはb:id:mashita_07_15に積極的に投げていますw その投げたことも@masayoshi_mainに流れてきます、フォローしたところで何があるわ…

近況

BOT書いてみた 最近はもっぱらニコニコ鉄道というコミュニティを中心に活動しているのだが昨日3周年を迎えた、その記念としてTwitterでBOTやってみるかと思い立って始めた次第。 今の所は管理パネルができてない(今制作中)の為手動ポストにて稼働中、自動…

メモ:MySQLのあるDB上のテーブルにて

あるフィールドの文字コードを替えたいってときのアーカイバALTER TABLE テーブル CHANGE 元フィールド名 新フィールド名 フィールドの型 CHARACTER SET 文字コード後付けでDBやテーブルまでやったがフィールドまでやらないとまずいとは当たり前か。 まぁ19…

Oatuth系はDBにぶっこんでおくw

あるBOT作成の為のコーディングが長いmasayoshiです、今回はOauthのデータを格納するプログラムを書いてました。 直にキー書いて盗まれてもアレですし、そんなこんなで時間がかかってました。Webアプリだったら楽なものをコマンドラインで動かすことを前提に…

シムトランス関連の事も書きたいのぉ

まぁ、プレイ日記をやりたいってことですはい。

最近コード書いてない

言い訳になるかもしれないが動画の準備やら作成やってるせいかと思う、準備でゲームやるのもあるのだが。

フォロワーを見たら

@geekDBからリフォローが来ていたのだがw「え、俺Geekじゃないよ。 ただのプログラミングバカだよ」と自問自答しつつも何かに気合を入れざるをいけない朝だった。 チェックしたのはついさっきです、はい。ということでOauthのトークン系の管理ツールつくるか

glob関数が便利すぐる

glob関数が便利すぐるので思わず書いてしまった、詳細については下のリンクよりPHPマニュアルを読んでもらえればありがたいwPHPマニュアル - globこの関数を簡単に説明すると「特定のパターンにマッチしたファイルやディレクトリを一気に取得する」ものであ…

クラス内変数での連想配列(ちょこっとアーマード・コア

ほぼ最近取っ組み合ってるテンプレエンジンで「連想配列使いたいなー」と思ってちょろっと実装したらハマったので解決方法をメモ。 フォーマットする 例えば $this->fragile["mad"]["ams"] = "AMSから、光が逆流する!" ;とクラス内で書きました、これを代入…

出ー来た、できた

WSSE認証出来たw 下のリンクの記事を参考に実装してみました、まだ認証できるだけなので機能増強が課題だなこりゃ。 参考にしました: PHPでWSSE認証のメモ - おぎろぐはてな