/var/log/masayoshi/masayoshi.life.log

とりあえず、書きたいこと書くだけ。

ニコ動のHTML5βに対応したのでレポしてみる

「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ‐ニコニコインフォ

つい先日上のようなお知らせがニコニコ動画から発表されましたがようやく自分のアカウントにも対応したので実際の使い心地とかをレポしてみます。
軽めに使っただけの感想に留まりますので「こういうものなのかー」程度に捉えていただけると幸いです、実際の画面を見ていただきましょう

実際の画面

動画情報
f:id:mashita_07_15:20161102163329p:plain

説明文を標準で閉じておいて必要に応じて開けるのはありがたいですねー、動画の基本情報である投稿日時や再生数を横に程よい大きさに並べられているので視認性の高さも高評価。
全体的にすっきりとしたデザインと言うのを見て取れる感じ

プレイヤー
f:id:mashita_07_15:20161102163356p:plain

まず目に付くのが真ん中辺りのボタンだろうかと思う、矢印で囲まれた10のアイコンは10秒巻き戻し(左)と10秒早送り(右)なのだがこの微妙な早送りを実装したのが中々スキマを突いて来ている気がする、特定のシーンを巻き戻したいとかそういう需要とか。
動画のシークについてはflash版のサムネイル表示が無いのが残念だけども個人的には使わないので気にならないレベル、再生位置を戻すのと次の動画に行くボタンをプレイヤー内に収めているのでマイリス一気見とかには威力を発揮しそう。

動画の表示サイズがflash版と違って歯車のアイコン(設定)に入っているので最初「あれ、表示サイズの変更出来ないの?」と面食らってしまった、実際はこんな感じに細かく設定可能。

ニュースバーについては突っ込みません、あしからず

f:id:mashita_07_15:20161102164610p:plain

必要な設定を1ページに収めているのはありがたいけどもサイズ位はプレイヤーからすぐにアクセス出来る場所に欲しかったかなと思う、けれどもflash版と違って画面の幅ほぼぴったりに収まってくれるので無駄に下スクロールバーが表示されないのは評価点。


市場等のフッター
f:id:mashita_07_15:20161102163410p:plain

flash版とさほど変わらないですね、マイリス一気見した時に適当にまたエントリーで突っ込んでおきます

レポを通して

β版と言うことでまだ使いにくい要素は残る物の個人的には問題無いレベル、さらなるブラッシュアップに期待したい所

チャットルームとSkypeグループチャットにおける利点と問題点

Twitterで収めたいですが長文がまとまらないのでこっちで

  • チャットルーム
    • 長所
      • 誰でも入れる
      • アカウント登録の必要がない
      • ブラウザを立ち上げてアクセスするだけで収まる
      • ファイルをサーバを介して行うためプレビューなども行える
    • 短所
      • ログが流れやすい
      • 誰でも見れる点においては抵抗がある人もいる
      • 人が集まり過ぎると流れが早くなりすぎる
      • ファイル送受信をサーバを介して行うため1手間増える
  • グループチャット
    • 長所
      • ログが流れにくい
      • 外部からの参加を限る事が出来るため内輪よりの話がしやすい
      • ファイル送受信が直接行える
    • 短所
      • 入るのに招待受ける必要がある
      • Skypeアカウントの登録が必要
      • Skypeへの登録自体に抵抗がある人もいる
      • 外部からの流れを完全にシャットアウトするため、チャットルームより内輪よりになりやすい
      • 人が集まり過ぎるとSkypeに負荷が掛かる(検証事案)
      • ファイルのプレビューが出来ない

異論はTwitterまで
M.Yagami (@masayoshi_main) | Twitter

LibreOffice Calcで関数がそのまま表示される + セルのテキストの色が変更できない時のアプローチ

f:id:mashita_07_15:20150128000901p:plain

上の画像の2つのチェックを外すだけで両方共解決します、数式は言わずもかなですが値の強調表示は盲点だったという。
1日LibreOfficeのフォーラムやらブログを漁ってどうしてセルのテキストの色が変わらないともたついてたのは何だったのかと

追記:MacっぽいですがUbuntuです

いい加減、iMacの話をしよう(開発環境ネタあり)

どうも、タイトルの通りにiMacの詳細の話やってしまわないとまずい気がしました八神です。
今回は昨年末からやってきたメイン環境になるiMacのお話

続きを読む

ChromeのFlashのローカルストレージデータを移行する for Linux

久々にブログを書いた気がしますYagamiです、最近このようなゲームにハマっておりまして

f:id:mashita_07_15:20150101134706p:plain

全国制覇! とれいんCombat - 神沢製作所
サブマシンとなっている元メインマシンでここまで育て上げたのですが…マシンが変わると移行できない問題点が発生しました、サブとメイン機で別データを使うのもいいですがやはりデータを引き継ぎたいという需要はあるはずです。
そこでLinux環境という前提でFlashのローカルストレージデータを引き継ぐ方法をご紹介したいと思います、まずはローカルストレージのデータはどこにあるかですが

~/.config/google-chrome/Default/Pepper Data/Shockwave Flash/WritableRoot/#SharedObjects/(ランダムな文字列)/

にあります、ランダムな文字列はマシン単位で変わるらしいので自分でご確認することを強くおすすめします。
更にこの下にサイト単位で別れており対象のデータがあるサイトのアドレスをご確認ください、今回のとれコンについてはkamisawa.netにありますのでそれを探し出します

f:id:mashita_07_15:20150101135446p:plain

見つけたら、こんな深い所に共有からアクセスするのは骨が折れるので適当にホームディレクトリなりにコピーしておきましょう。
そして移行先のマシンからアクセスして先程保存されていると言ったディレクトリ内に放り込んでしまえば、移行は完了です。

セーブデータは意外に簡単に移行できるものですね