/var/log/masayoshi/masayoshi.life.log

とりあえず、書きたいこと書くだけ。

ソースコード

俺の痛い Python日記(2日目分)

このエントリーは 10日でおぼえる Python 入門教室作者: 穂苅実紀夫,寺田学,中西直樹,堀田直孝,永井孝出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/05/29メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 63回この商品を含むブログ (13件) を見る を使ってPythonを学んでいくエ…

勉強がてら

Rubyのクラスについて軽く書いてみた呼び出し元: #!/usr/bin/ruby -Ku require 'flandle.rb' print "Content-type:text/html;charset=UTF-8\n\n" flan = Flandle.new() #print flan.boss("レイム") print flan.boss("マリサ") print flan.spel_cardクラス c…

PerlでTwitterに投稿をなげてみた。

なぜかPerlを触ってたmasayoshiです、急に「PerlでTwitterに投稿してやる」という気持ちがうまれてしまったのが原因で書いてしまってたという。ソースコードはgithubに置いたので治すところ満載ですがどうぞ(ぉurl:Twitter Worker - github参考にしたサイト:…

走り書き:jqueryで特定の要素を除外しつつ取得したい場合

jqueryではおもにxmlファイルを(スクリプトで吐き出した)のを取っているのだがその時にひっかかったことがあるのでメモ代わりに使うxmlファイル <list> <file>nabe.pl</file> <file>ami.pl</file> <file>prate.pl</file> <dir> <file>sukiyaki.pm</file> <file>chanko.pm</file> <file>ishikari_nabe.pm</file> <file>shabushabu.pm</file> </dir> </list> って感じで、直下と直下…

JavaScriptメモ - 子フレームから

こんなことってありませんか?「iframe使ってページを読み込んでるんだけど、そのページから呼び出している元のページを操作したいっ!」 「大丈夫だ、問題ない」おっと、エルシャダイネタが入りそうなので真面目に真面目に(ry ってことでサンプルコード…

glob関数が便利すぐる

glob関数が便利すぐるので思わず書いてしまった、詳細については下のリンクよりPHPマニュアルを読んでもらえればありがたいwPHPマニュアル - globこの関数を簡単に説明すると「特定のパターンにマッチしたファイルやディレクトリを一気に取得する」ものであ…

クラス内変数での連想配列(ちょこっとアーマード・コア

ほぼ最近取っ組み合ってるテンプレエンジンで「連想配列使いたいなー」と思ってちょろっと実装したらハマったので解決方法をメモ。 フォーマットする 例えば $this->fragile["mad"]["ams"] = "AMSから、光が逆流する!" ;とクラス内で書きました、これを代入…

出ー来た、できた

WSSE認証出来たw 下のリンクの記事を参考に実装してみました、まだ認証できるだけなので機能増強が課題だなこりゃ。 参考にしました: PHPでWSSE認証のメモ - おぎろぐはてな

eval関数

JavaScript触った方なら馴染みがあるかもしれないeval()関数、俺はJSONのデータ取り扱いで引っかかって使わなくなった(俺がね)ひどい関数です。PHPにもeval関数があるのだけれども今回はこいつに救われた、しかしどんな関数なのかわからないと話が進まない…

エディタについて考えてみた

今日はちょっとEmacsの設定の書き戻しをしていたのだがその中で思ったことがある、それは「Emacsに慣れてしまってるなぁ」ということだ。Emacsを使うまではどこか不便なコーディングだった気がする、ホームポジションから手を離すのが大きかった。 しかし一…

ソケット通信でのBasic認証

昨日から踏ん張っているソケット通信、今日は引っかかりを取ったばかりなBasic認証についてまとめます。 コード 連想配列 $datas2 = array( "a" => "bx", "c" => "d…

PHPでのソケット通信

最近、TwitterのBOT作りにソケット通信の段階でコケた人ですw今日は自分用にソケット通信について書いておきます、こんなコードでざくざくやってましたw " ; $urld = parse_url($add) ; print_r($urld) ; echo "</pre>" ; //ヘッダ構築 $…

サイトのデザインを変えてみた

今日からMasayoshi Laboのデザインが一新します、そしてシステム的にも一新。 ページのテンプレート化 ページの各箇所毎をテンプレートとして分解、文字列が変わる箇所は[text]や[text/dd]などとして指定可能。 この「[text]、[text/dd]」はPHPに直すと $hog…

Hello,World?いやいや

とりあえず #!/usr/bin/ruby print "Content-type:text/html;charset=EUC-JP\n\n" print "How do you like wedness day?" これはRubyだけど、まず「How do you like wedness day?」が学び始めにやることだったりする。 カテゴリーのPHPとMySQL以外の最初のペ…

環境を取り戻す

環境を取り戻すのに1時間、とりあえずクリーンインストールする前にバックアップを取った。 バックアップは重要 俺は「これがないと身動きとれないファイル」をバックアップした、次のファイルだ emacsの設定ファイル、「.emacs」など bashのヒストリー(一…

headerをコールしてみる

#!/usr/bin/ruby require "cgi" #ヘッダとフォーム関係 cgi = CGI.new #CGIを使うとコール id = cgi["user_id"]#フォームのデータ re = "test.html"#リダイレクト先のページ#フォームデータの検証 if id == "resonant" #idがリゾナントか判断 print cgi.head…

ファイル編集クラス(ソースコード)

次の通りです。 class file_control{ var $file = "" ;//処理するファイルの指定 var $title = "" ;//ファイルの表題 var $content = "" ;//ファイルの内容 var $mode = "" ;//ファイルの読み出し・書き出しのモード設定 //操作するファイルを指定する funct…

閉口

古い自分のソースコードをみるとついつい閉口してしまう、今もレベルは低いですがそれ以上に低いのでw とりあえず、このコードは6枚の画像をランダムに表示するプログラムですがスマートじゃありません。 $image = rand(1,6) ; switch($image){ case 1: ec…