/var/log/masayoshi/masayoshi.life.log

とりあえず、書きたいこと書くだけ。

Perlの use libのパスでハマったのでメモ

ディレクトリ「/home/hayate/Perl/Schwertkreuz」にある「Schwertkreuz.pl」というファイルを他の所に置いても使いたい、フォルダの中身は以下の通りになっている。

  • Schwertkreuz.pl
  • Reinforce
    • Eins.pm
    • Zwei.pm

Schwertkreuz.plは次のとおりである。

#!/usr/bin/env Perl

use lib 'Path' ;
use strict ;
use warinings ;

use Reinforce::Eins ;

#何か処理する
      • -

このSchwertkreuz.plのPathに入る内容は何か → '/home/hayate/Perl/Schwertkreuz' である。
最初はこの後に'Reiforce'まで付けて他のフォルダに入れたらパスエラーを吐いた記憶がある、module名の意味合いがよく分かってなかったらしい。

とりあえず、走り書き

今日がどうでしょうの放送日かを知るためにPerlで適当に書いてみた

パス通ってる所に「suidou」で放り込んどいて下さい、設定は直接ファイルに書いてます。
ざっくりと知れれば問題無いと思ってメッセージで直感的に感じるようになっております、ヒゲが言ってるような文面に仕立ててみました

Rubyの学習兼ねて適当におもちゃ作ってみた

DLはこちら → twicript - github
ざっくりとした仕様はREADME.mdとコード読めば一発でわかるはず。

風呂入っているときに「100文字以内で簡単なことを短い命令だけで行えると面白そうだな」というどこぞやのスズムシ以下の脳みそで考えた結果がこれだよ!!!

開発版なのでまだまだ不安定ですが、適当に気になったら遊んであげて下さい。

Rubyで動的にメソッドを呼び出したいんや!

ちょっと、動的に呼び出すのに手間がかかったPHPerのメモ書き

def Suidou
   puts "一生どうでしょうします!"
end


Method = "Suidou"
send(Method,args) #=> 第一はメソッド、第二以降から引数入れる

ブランチ切ってもカオスになるのでディレクトリ分けた話

githubの自分のリポジトリにこんなものがある → Reinforce_Zwei - github
自作したフレームワークなのだが開発手法を一部変えてみた、というかローカルマシンのリポジトリがカオスになってきているので整理も兼ねて

本体の開発とモジュールは分けよう

当たり前のことだけどもやってなかった、Reinforce_Zwei(以下リイン)の設計思想として持っているのは「機能は必要に応じて足し引きできる事」というのがある、機能のテストのためにリインのリポジトリ内で拡張機能のテストを同時にやってしまっていたのだ。

基本的にリポジトリには綺麗な状態(最小限のファイルだけがあるだけ)にしておくのが理想なのだが、それが全く叶っていなかったのだ。
拡張機能を開発する事とリイン自体を開発するのにリポジトリを分割するのは重要というのに気づいていなかったのである。

結局

リポジトリ分けて、拡張機能の開発兼本体の機能テスト用にリポジトリを分けてます、
githubも反映されるころかと